人間関係で無理をし過ぎないためにすべきこと
- 2017/01/23
- ビジネス
- 170view
- キャリア
- コミュニケーション
- ビジネスマン
- 人間関係
- 仕事
- 会社
- 職場
人間関係の難しさ
社会に出た以上は、人間関係と無縁で生活をすることは出来ません。
そうした人間関係に助けられることもありますが、しかし時には疲れてしまうこともあると思います。
人間関係ばかり追っていると本当の自分を見失うことにもなり、やがてそれはストレスにもなります。
そのため社会人として上手に渡り歩くためには、人間関係で無理をし過ぎないことも大切です。
ここではそのための、ちょっとしたコツをご紹介したいと思います。
明らかに合わない人とは近付かないようにする
同僚や知人という関係に縛られて、明らかに性格が合わない人でも無理して仲良くしようとしている人もいるのではないでしょうか。
しかしそうした無理は疲労の原因にもなりますし、合わない以上は仲良くなるのは困難です。
そのため合わない人とは少し距離を置いて、ある程度は割り切ってみてはいかがでしょうか。
その時間を気が合う人との会話や、仕事や趣味に割り当てた方が有意義な時間を過ごせるはずです。
万人に好かれるのは諦める
好かれたい、というのはあって当然の感情だと思います。
しかし関わった人全てに好かれることなんて出来るわけがありませんし、またそうなろうと八方美人でいては疲れてしまうだけ。
自分が本当に言いたいことを、押し込めることにもなります。
そのため万人に好かれるのは諦め自分のやりたいようにすることで、疲労を軽減することが出来ます。
誰からも好かれることなど最初から不可能なことなのですから、諦めてしまいましょう。
適度に断る
宴会の誘いなどは、会社員には付き物です。
たとえ行くのが面倒でも、これらの誘いを全て断ることはあまりおすすめ出来ません。
そうなれば人間関係に角が立ちますし、これからの社会人生活の弊害になる恐れもあるからです。
ただ毎回のように参加をしていては、これはこれで疲れてしまいますよね。
適度に参加をし適度に断るようにすれば、その中庸をとることになり人間関係を保ちながらも疲れを軽減させることが出来ます。
あいさつをする
無理に好かれようとする必要はありませんが、かといってあまりに特定の誰かに素っ気ない態度を取り続けると社内に敵を作ってしまう可能性もあります。
かと言って、無理に話したくはない・・・。
そんな人は、あいさつだけはなるべく続けるようにしましょう。
たとえ一言程度のコミュニケーションでも、あるとないとでは全然違います。
それくらいならば無理なく続けることが出来ますし、人間関係に角が立つのを予防することが出来ます。
まとめ
会社勤めをしている以上は人間関係から逃れることは出来ませんが、しかしそればかりに捉われてしまうと疲れてしまいます。
あまり人のことばかりを気にしすぎず、時には自分の意見を優先させる。
そのように、人間関係を意識し過ぎないことも社会人生活を続ける秘訣となります。
人間関係で社会人生に行き詰まりを感じているという人は、もう少し気楽に構えてみてはいかがでしょうか。
誰からも好かれようとする必要はありません。